彼女が「誕生日プレゼントはいらないからね〜!」と言ったので、プレゼントを用意しなかった結果、コテンパンに怒られた筆者です。
「いやいや!誕生日プレゼントいらないって言ってたじゃん?」って言い返したのですが、「女心くらいわかれよ!」とガンギレされる始末でありました…
“女心ってどうなっとるねん!!”
と感じたので、アンケートを駆使して「誕生日プレゼントはいらない」と言う女性の女心と本音について徹底的に調査しました。
誕生日プレゼントはいらないと言う彼女の心理
アンケートで調査した結果、いくつかの心理パターンがあることが発覚しました。そんな複雑な女心を整理してご紹介します。
本当は欲しい!ってか当然くれるでしょ

「いらないよー」というのは、もはや決まり文句。
10代〜20代の女性には特に多い心理で、「恋人なら誕生日プレゼントは貰えて当たり前」だと確信しています。
けど、“サプライズ”は大好き。
「欲しい!」と言っちゃうとサプライズ感がなくなってしまうので、もらえないのがデフォという雰囲気を作り上げるために「いらないよー」と答えてしまいます。
また、「いらない」と言っておけば謙虚な女性に見えるので一石二鳥だと心の奥底気づかずに思っています。
誕生日プレゼントをあげないと普通に怒ります。
ちゃんとサプライズ感を出しつつ誕生日プレゼントを用意しておきましょう。

気を使っちゃう…けどやっぱり欲しい

相手のことを考えてしまう謙虚なタイプ。
20代〜30代に多く、特に相手のお金のことを考えてしまう人が当てはまります。
「いらない」と言うのは飽くまでも気を使っているのであって、内心は欲しいと思っています。
「いらない」=「できる範囲でいいよ」という意味合いと取るのが正解。
ちゃんと彼女のために誕生日プレゼントを用意してあげると喜んでもらえます。
渡さなかったときはショボーンとするので、ちょっとチープなものになってしまってでも、心を込めた誕生日プレゼントを贈りましょう。

「誕生日プレゼントはいらない」と事前に伝えるのはなぜですか?
特別欲しいものもないし、気を使わせたくもなかったので。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
やっぱり実際にもらえると嬉しかったです。
特別欲しいものもないし、気を使わせたくもなかったので。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
やっぱり実際にもらえると嬉しかったです。

「誕生日プレゼントはいらない」と事前に伝えるのはなぜですか?
相手に気を使わせないようにしようと思って。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
いいえ、もらえませんでした。
誕生日プレゼントをもらえなかったとき、どう感じましたか?
自分で言っといて、だけど、何もなくてガッカリした。
相手に気を使わせないようにしようと思って。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
いいえ、もらえませんでした。
誕生日プレゼントをもらえなかったとき、どう感じましたか?
自分で言っといて、だけど、何もなくてガッカリした。
彼氏のセンスを知っている…マジでいらない

長年の付き合いで彼氏の誕生日プレゼントを選ぶセンスがないことを知っています。
「いらない」=「趣味の合わないものはいらない」という意味合いで、30代〜40代の人に多いです。
気を使わせたくないわけではなく、自分が気を使いたくないのです。
例えば、センスの悪い服なんかプレゼントされたときは例え彼氏であろうが何であろうが「マジでいらない」のです。
けど、もらったからには使わなければいけないという強制感…そんなことなら最初から「いらない」と言っておいた方が良いと考えるわけですね。
この場合は、彼女の好きなスイーツをプレゼントしたり、彼女が選んだものを買ってあげるように相談しましょう。

「誕生日プレゼントはいらない」と事前に伝えるのはなぜですか?
もらって困るもののときもあるし、ものより食べ物とかの方がうれしいから。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
いらないよといったのにくれるなんて、いい人だと思うしありがたかった。
もらって困るもののときもあるし、ものより食べ物とかの方がうれしいから。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
いらないよといったのにくれるなんて、いい人だと思うしありがたかった。

「誕生日プレゼントはいらない」と事前に伝えるのはなぜですか?
自分の好みではないものをくれて、そのくせあげた感を出してくるので要らないと言いました。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
あまりセンスの良い人では無かったので、要らないと伝えたのに、結果またセンスがないもので、ものすごく気を遣いました。
自分の好みではないものをくれて、そのくせあげた感を出してくるので要らないと言いました。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
はい、もらえました。
誕生日プレゼントをもらえたとき、どう感じましたか?
あまりセンスの良い人では無かったので、要らないと伝えたのに、結果またセンスがないもので、ものすごく気を遣いました。
まとめ
誕生日プレゼントいらないと言う彼女の女心と本音についてまとめました。・誕生日プレゼントはいらないと言う彼女の心理
- 本当は欲しい!ってか当然くれるでしょ
サプライズ感を出しつつプレゼントしましょう - 気を使っちゃう…けどやっぱり欲しい
心を込めて、ちゃんとプレゼントしましょう - 彼氏のセンスを知っている…マジでいらない
彼女の好きなスイーツや、彼女が欲しいと言ったものだけプレゼントしましょう
今回アンケートをとったところ、彼女に「誕生日プレゼントはいらない」と言われて本当にプレゼントしなかった男性が3割ほどいました。
しかし、「あげなくて正解」という選択肢は9割ありえません。
誕生日プレゼントはしっかり用意してあげましょう。
サプライズを期待していたので。当然もらえるとおもっていました。
「誕生日プレゼントはいらない」と伝えた後、誕生日プレゼントはもらえましたか?
いいえ、もらえませんでした。
誕生日プレゼントをもらえなかったとき、どう感じましたか?
女心わかってないなと・・・そのくらいわかれよと・・・欲しいに決まってんじゃん。